お気軽にご応募、お問合せください。
エントリーはこちらから看護師として、医療的なケアを行いながら利用者さんの生活を支えるのが私の仕事です。長らく病院で看護師として務めてきましたが、老健に転職したのは、退院した高齢の患者さんが、その後自分らしい生活を送れているか気になっていたから。
さらに、新規オープンする施設なら、意見も反映されやすいはず。
スタッフみんなで一から施設を作り上げていけることにも魅力を感じました。
老健は医療が中心ではなく、生活のサポートが基本です。
ですから、ここでの看護師の役割は、「縁の下の力持ち」。
介護スタッフが利用者さんの生活をサポートしていく中で、私たちは医療の専門家としてアドバイスや提案、援助を行います。また、看護師がいることで、入居者やそのご家族に安心感を持っていただけるとも思っています。
老健ムーチョの大きな特徴の一つが、透析患者を多く受け入れること。
一般的な老健よりも、看護の手が必要になることも多いかと思います。
だからこそ、透析についての知識や視野は間違いなく広がるはず。
その知識が、次のステップアップを目指す際の、一つの武器になるのは間違いないと感じています。
透析について学ぶ勉強会も予定されていますよ。
老健での看護師は、医療の専門家です。 だからこそ、利用者さんへのより良いサポートのために、介護スタッフに医療的観点の知識を教える場面もたびたびあります。
介護スタッフから看護師へのリスペクトを感じると、やっぱりとてもうれしいもの。
頼りにしてもらえるから、やりがいが大きいんです!
病院が同じ建物内にあるという立地も、看護師としては大きな安心材料の一つです。
老健で過ごす高齢者の中には、急に体調を崩し、医療が必要になる方もいらっしゃいます。
そんなとき、病院が近くにないと不安なのですが、ここなら深夜に緊急のことがあっても、すぐに病院を利用できます。
老健はどうしても、介護スタッフに比べて看護師が少ないのが現状です。
だからこそ、看護師は一人ひとりが貴重な戦力です。
介護に関する知識がなくても大丈夫です。
わからないことは惜しみなく教えます。
一緒に学びながら、看護師として地域包括ケアを実践しましょう。
Copyright © ポート愛ランド。老健ムーチョ. All Rights Reserved.